2013年1月1日火曜日

植え替え & 冬剪定 - Queen of Sweden

   またブログから遠ざかっていましたが、気が付けばもうすっかり冬で、植え替えの時期です。12月前半に-4℃にまで気温が下がったものの、その時期はずっと雨で植え替えが出来る状況になく、雨の降らない週末祭日を待っていたら(昨年9月から仕事を始めました)気温が上がり始め、枝先の芽が動き始めてしまいました。

    まずは雨のやみ間を見て数日前に葉を全部落としました。既に休眠に入っていた為か葉はどれもキレイに取り去る事が出来ました。
 
 


   やっと元旦の今日になって晴れたので厚着をしていざ植え替え開始。日の入りが午後4時なので遅くとも午後3時半には終了せねばならず、かつ朝起きられずに午前11時半開始。ランチ時間を除くと4時間もない事に気が付き、7株のバラを植え替えるので一鉢30分程度しかありません。
   と嘆いていても仕方ないので早速作業に取り掛かりました。毎日雨ばかりで鉢の中の土が乾く事はないので、泥んこになる覚悟で植木鉢をはずし、まずは根の発育状況から。


    2012年春に開花株で買った時にあまりにも根が少なかったので、植えられていた鉢にそのまま植え替えて育てました。枝振りからすると小さいので、いつも風に倒されていましたが、根の育ちはまあまあだった様です。
 
 
    全体的にはこんな感じです。植え替えの為の仮選定はしていません。私のクィーンオブスエーデンにしては丈が低いですが、開花株を買った一年目なので良しとしました。
    左手に見える立派なシュートは、6月末に芽を出したシュートです。雨の続く中順調に育ちました。
 
   北向きのベランダで日も当たらず、バラのためとは言えど寒さが深々と身にしみてくる上に、土が湿っているどころかたっぷり水を含んでいるので根鉢を崩そうにも崩れず、根を傷つけてもいけないので、全部土を落とす事は諦め、この位で植え替えました。
 
 
根コブセンチュウの様なものも見えますが、とりあえず様子見
と思い、そのまま植え替えましたが、今思えば削っておけば
良かったですね。
 
    本来ならばこれにて冬の植え替え終了ですが、今日は久しぶりに5℃以下まで気温が下がっているので、本来ならば2月ごろに行うとされている冬剪定する事にしました。イギリスも本来ならば1月2月が一番寒い季節のはずなのですが、昨年もあまり気温が下がらなかった上に、明日から3日間は雨が降らなさそうだし、また雨が続くと剪定しそこなうので。
 
 
    開花株で購入した時に既にあった枝の真ん中が傷んでいるので、その下で切りたいと思い、それを基準に他の枝の高さも決めました。
 
何かと擦れてしまったような。
 
    いつも思いますが、一年かけて大事に育てた枝を落とすのは何とも心痛いものです。ですがクイーンオブスエーデンは枝が真っ直ぐなので、乾燥させて春の枝の誘引などに使う事も出来ます。
 
 
手がかじかんでうまく写真が撮れません。
 
    小ざっぱりしました。芽の向きも悪くないので、後は春を待つばかりです。東京で使っていた様なサイズの植木鉢が見つかり次第、いづれかは植え替えてあげようと思います。こちらではもっと色々な種類の植木鉢が売っているだろうと思ったのですが、ちょうど良いサイズで風対策のお尻の座りの良い鉢が見つかりません。こんなことならば東京から引っ越す時の船便に乗せておけば良かったと思っています。
    ちなみに今夜も冷え込むので水はあげませんでした。という事は明日2日から仕事な上に、冬の水遣りはお昼間と考えると、週末までの3日間は水やり出来ません。明日の朝は4℃なのでとりあえず明日の朝の水遣りは止めておきます。
 
     と、改めて天気予報を見てみると、なんと明日は雨の予報になってしまいました。少なくとも剪定した切り口が乾くまでは雨に当てたくないので、無理やり7鉢をテーブルの下に押し込みました。根の成長も促したいので、しばらくは雨に濡れずに済むと良いのですが。東京にいた時は軒下で雨をしのいでいましたが、こちらにはイギリスには軒下がありません。