2006年秋から見様見真似でフレンチレースを育て始め、そこから毎年悪戦苦闘しながら素敵なバラを咲かせたり病害虫と戦ってみたり水遣りを 失敗してみたり、時には出先で出会ったバラに感動したり。日々バラと関わっていけたら楽しいだろうなぁと。 現在はロンドンにてバラ育てに格闘中。
2009年5月31日日曜日
my disappearance
2009年5月18日月曜日
2009年5月8日金曜日
切り戻し開始
明日は近所のパン屋さん、如いてはもしかすると駅前の交番へもうちのバラたちを昨晩の様に押し売りに行く予定です。
2009年5月6日水曜日
香り Ingrid Bergman
甘いという感じはなく、容姿と同じように凛としたしゃきっとした香りがします。切花にした花に顔を近づけると気のせいかケチャップの香りがします。ということはほのかなスパイスの香りも含まれていると考えるべきなのかもしれません。とても香りが弱いので、花粉アレルギー気味の私には難しいものがあります。すでに4株切花にしましたが、まだまだ圧巻のイングリッドバークマンです。株全体の背の高さが30cm位のところにたくさんの10cm前後の花をつけているので、風の強さで枝が折れてしまいそうです。
2009年5月5日火曜日
バラの花の最期 Queen of Sweden
2009年5月4日月曜日
枝で開花を進めたDouble Delight
アブラムシ (aphids)
香り Queen of Sweden
2009年5月3日日曜日
咲きました Queen of Sweden
2009年5月2日土曜日
香り French Lace
スリップス(アザミウマ) (thrips)
登録:
投稿 (Atom)