←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
里子のミニバラのわき芽が育っています。成長の止まってしまった芽もありますが、何とか蕾をつけてくれればと思います。他のバラは日に2度の水遣りでも足りないくらいなのに、植え替えたばかりとは言えこのミニバラは水の吸い上げが良くありません。
そろそろ日当に出したいと思うのですが、様子見です。
2006年秋から見様見真似でフレンチレースを育て始め、そこから毎年悪戦苦闘しながら素敵なバラを咲かせたり病害虫と戦ってみたり水遣りを 失敗してみたり、時には出先で出会ったバラに感動したり。日々バラと関わっていけたら楽しいだろうなぁと。 現在はロンドンにてバラ育てに格闘中。
2010年7月23日金曜日
2010年7月22日木曜日
2010年7月21日水曜日
里子のミニバラ
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
友人の明日香ちゃんから里子としてミニバラがやって来ました。実際の植木鉢の倍くらいの高さのある飾り鉢に入っていたので、蒸れたせいか鉢に隠れていた葉が落ちています。
友人の明日香ちゃんから里子としてミニバラがやって来ました。実際の植木鉢の倍くらいの高さのある飾り鉢に入っていたので、蒸れたせいか鉢に隠れていた葉が落ちています。
ハダニと、水切れしたのか、根の力が弱いのか、蕾や葉が枯れています。
枝の剪定をし、誘引フック等で全体のバランスを整えました。
植木鉢内にかなりの空間がある様です。暑さもあるので根鉢は崩さず、そのまま植え替えました。
しばらくこれで様子をみようと思います。もう一度花をつけてくれると嬉しいのですが。
せっかく蕾が色づいているので、体力消耗覚悟でそのまま咲かせてみようと思います。
2010年7月20日火曜日
ドウガネブイブイ?
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
今朝、バラに水をと思ってベランダに出てみたら、今が正に見ごろのダブルデライトにコガネムシの子分みたいな虫が花弁を食害していました。クロケシツブチョッキリの被害が収まってきたと思ったら、今度はこれです。普段は1階で育てている連弾につくのですが、2階ではめったにいませんでした。ざっと見ただけでも3匹、じっくり探してみたら5匹も出てきました。今年のこのコガネムシの子分はとても逃げ足が速く、捕殺するのにとても集中力がいります。
どなたかこの虫の名前をご存知でしたらお知らせ下さい。ドウガネブイブイだと思っていたのですが、どうやら違うようです。
今朝、バラに水をと思ってベランダに出てみたら、今が正に見ごろのダブルデライトにコガネムシの子分みたいな虫が花弁を食害していました。クロケシツブチョッキリの被害が収まってきたと思ったら、今度はこれです。普段は1階で育てている連弾につくのですが、2階ではめったにいませんでした。ざっと見ただけでも3匹、じっくり探してみたら5匹も出てきました。今年のこのコガネムシの子分はとても逃げ足が速く、捕殺するのにとても集中力がいります。
どなたかこの虫の名前をご存知でしたらお知らせ下さい。ドウガネブイブイだと思っていたのですが、どうやら違うようです。
食害の傷跡です。(涙)
2010年7月18日日曜日
君子蘭 - 花芽??
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
今朝、君子蘭に水を上げていたら、こんなものを発見してしまいました。どう見ても花芽です。まるで秋に寒さに当てずに室内に取り込んでしまった花芽のような。今年咲いた花芽の出始めとは違います。
数回、通常の液肥を切らしてしまったので、アルゴフラッシュを与えたのが原因かもしれません。
一生懸命咲こうとしている花芽、どうしてあげたら良いのでしょう。
今朝、君子蘭に水を上げていたら、こんなものを発見してしまいました。どう見ても花芽です。まるで秋に寒さに当てずに室内に取り込んでしまった花芽のような。今年咲いた花芽の出始めとは違います。
数回、通常の液肥を切らしてしまったので、アルゴフラッシュを与えたのが原因かもしれません。
一生懸命咲こうとしている花芽、どうしてあげたら良いのでしょう。
根頭がんしゅ - Queen of Sweden
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
また再発してしまいました。前回同様、古い剪定ばさみで切り落としました。土の中はどうなっていることでしょう。
株自体の見た目はそれなりに元気ですが、水切れがとても早く、根の成長が思わしくないようです。今度の冬には株を処分しなくてはならないかも知れません。(涙)
また再発してしまいました。前回同様、古い剪定ばさみで切り落としました。土の中はどうなっていることでしょう。
株自体の見た目はそれなりに元気ですが、水切れがとても早く、根の成長が思わしくないようです。今度の冬には株を処分しなくてはならないかも知れません。(涙)
2010年7月17日土曜日
色づきました - Double Delight
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
今朝はまだ開花したばかりでピンク色になっていませんでしたが、今日一日晴れたので色づきました。夕方から風が強くなってきたので、花弁が痛みやすいダブルデライトなので、この後切花にしました。気温が高いので香りが飛びやすいですが、柑橘系の素敵な香りがしています。
今朝はまだ開花したばかりでピンク色になっていませんでしたが、今日一日晴れたので色づきました。夕方から風が強くなってきたので、花弁が痛みやすいダブルデライトなので、この後切花にしました。気温が高いので香りが飛びやすいですが、柑橘系の素敵な香りがしています。
生理障害? - Ingrid Bergman
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
向かって右手と左手で新芽の葉の色が違います。写真ではうまく色の違いが出ませんでしたが、左の方が黄色っぽいんです。時々起こるのですが、液肥を与えるべきか、いつも悩みます。
向かって右手と左手で新芽の葉の色が違います。写真ではうまく色の違いが出ませんでしたが、左の方が黄色っぽいんです。時々起こるのですが、液肥を与えるべきか、いつも悩みます。
3番花咲きました - Double Delight
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
すっかり季節は夏ですね。昨日のダブルデライトの蕾が咲きました。朝から晴れてはいるのですが、思いのほかピンク色が濃くなりませんでした。いずれはダブルデライトやチャールストンの花弁の色が何の要因で変化するのか調べてみたいと思います。
6月に9日間不在にした時に水切れさせてしまい、かなりの葉を落としてしまったので、葉の数を確保するべく、あまり3番花の新芽を減らさずに育てたので、蕾が20ほどついてしまいました。うれしい悲鳴で少し茂り過ぎてしまったので、切花にする仮定で、枝をすいていこうと思います。ハダニが既に発生しているので、どこまで枝葉を落とすべきか、毎年この時期の悩みどころです。
すっかり季節は夏ですね。昨日のダブルデライトの蕾が咲きました。朝から晴れてはいるのですが、思いのほかピンク色が濃くなりませんでした。いずれはダブルデライトやチャールストンの花弁の色が何の要因で変化するのか調べてみたいと思います。
6月に9日間不在にした時に水切れさせてしまい、かなりの葉を落としてしまったので、葉の数を確保するべく、あまり3番花の新芽を減らさずに育てたので、蕾が20ほどついてしまいました。うれしい悲鳴で少し茂り過ぎてしまったので、切花にする仮定で、枝をすいていこうと思います。ハダニが既に発生しているので、どこまで枝葉を落とすべきか、毎年この時期の悩みどころです。
2010年7月16日金曜日
シュート - Charleston
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
今日は嬉しい話題をひとつ。チャールストンに今年2本目のシュートが出ました。が、株の真ん中から出ていて、日当たりがイマイチです。今後を見守りたいと思います。
今日は嬉しい話題をひとつ。チャールストンに今年2本目のシュートが出ました。が、株の真ん中から出ていて、日当たりがイマイチです。今後を見守りたいと思います。
3番花咲きそうです - Double Delight
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
2番花は私が9日間不在にしていた時に咲いてしまった上に水を切らしてしまい、花にストレスをかけてしまったダブルデライトですが、今回は明日にでも無事に咲きそうです。
2番花は私が9日間不在にしていた時に咲いてしまった上に水を切らしてしまい、花にストレスをかけてしまったダブルデライトですが、今回は明日にでも無事に咲きそうです。
2010年7月15日木曜日
生理障害? - French Lace
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
フレンチレースは1階で育てている分日当たりも弱いので、水切れをさせた訳ではないのですが、下葉が黄色くなりました。週に一度は液肥を与えているのですが、栄養不足の様なので薄めの液肥を与えてみようと思います。
フレンチレースは1階で育てている分日当たりも弱いので、水切れをさせた訳ではないのですが、下葉が黄色くなりました。週に一度は液肥を与えているのですが、栄養不足の様なので薄めの液肥を与えてみようと思います。
水切れ - Queen of Sweden
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
1階のバラの手入れをして2階に上がってみたら、天気予報に反して晴れてしまったせいか、クィーンオブスェーデンをすっかり水切れさせてしまいました。蕾がまだ小さいのでかなり心配です。
1階のバラの手入れをして2階に上がってみたら、天気予報に反して晴れてしまったせいか、クィーンオブスェーデンをすっかり水切れさせてしまいました。蕾がまだ小さいのでかなり心配です。
2010年7月13日火曜日
アイスバーグ
ハダニ (Spider Mites) & うどん粉病 (Mildew) - Double Delight
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
最近はすっかり病害虫の話ばかりですが、今日はダブルデライトにうどん粉病とハダニが混在している事を発見しました。暑さに弱いうどん粉病と高温が好きなハダニが混在するなんて、今まで見たこともありません。昨日の黒点病に続き、次から次へと外敵が戦いを挑んできます。
最近はすっかり病害虫の話ばかりですが、今日はダブルデライトにうどん粉病とハダニが混在している事を発見しました。暑さに弱いうどん粉病と高温が好きなハダニが混在するなんて、今まで見たこともありません。昨日の黒点病に続き、次から次へと外敵が戦いを挑んできます。
2010年7月12日月曜日
黒点病 (black spot) - Ingrid Bergman
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
先日、黒点病は秋にならないと発生しないと書いたばかりでしたが、イングリッドバーグマンに発生している事を発見してしまいました。葉を切除し、その周辺にも広がっていないか確認し、薬剤を散布しました。しばらく毎日この作業を続けようと思います。
先日、黒点病は秋にならないと発生しないと書いたばかりでしたが、イングリッドバーグマンに発生している事を発見してしまいました。葉を切除し、その周辺にも広がっていないか確認し、薬剤を散布しました。しばらく毎日この作業を続けようと思います。
2010年7月11日日曜日
うどん粉病 (mildew) - Double Delight
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
ダブルデライトに再発してしまいました。これから数日気温が下がるようなので、気を許せません。綿棒に薬剤をつけて塗布しました。広がらない事を祈ります。
ダブルデライトに再発してしまいました。これから数日気温が下がるようなので、気を許せません。綿棒に薬剤をつけて塗布しました。広がらない事を祈ります。
2010年7月6日火曜日
ドウガネブイブイ?
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
今までドウガネブイブイだと思っていたのですが、調べてみたらドウガネブイブイは体長2cmくらいはあるそうで、私がいつも連弾で見かけるのは5mmくらいの大きさなのです。主に花びら、おしべ、めしべを食害します。マメコガネやヒメコガネも少なくとも1cmはあるようで、見た目も違います。
どなたかご存知でしたらお知らせ下さい。
今までドウガネブイブイだと思っていたのですが、調べてみたらドウガネブイブイは体長2cmくらいはあるそうで、私がいつも連弾で見かけるのは5mmくらいの大きさなのです。主に花びら、おしべ、めしべを食害します。マメコガネやヒメコガネも少なくとも1cmはあるようで、見た目も違います。
どなたかご存知でしたらお知らせ下さい。
2010年7月4日日曜日
剪定位置
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
私が9日間不在にしていた時に水切れさせてしまい、かなりの葉を落としたので、葉を残すために2番花を切る時に一番上の五枚葉の位置で剪定したのですが、半数以上の枝で3番花の新芽が出てきた位置はその下の葉の位置からでした。水切れした時に一番上の五枚葉の成長点を痛めてしまい、発芽するのに時間がかかっているせいかもしれません。
私が9日間不在にしていた時に水切れさせてしまい、かなりの葉を落としたので、葉を残すために2番花を切る時に一番上の五枚葉の位置で剪定したのですが、半数以上の枝で3番花の新芽が出てきた位置はその下の葉の位置からでした。水切れした時に一番上の五枚葉の成長点を痛めてしまい、発芽するのに時間がかかっているせいかもしれません。
2010年7月2日金曜日
黒点病(black spot)
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
我が家では秋にならないと発生しない黒点病ですが、切花にしたフレンチレースに発生しました。切花にした時にはありませんでした。株に発生しない事を祈るばかりです。
我が家では秋にならないと発生しない黒点病ですが、切花にしたフレンチレースに発生しました。切花にした時にはありませんでした。株に発生しない事を祈るばかりです。
2010年7月1日木曜日
キイロテントウ虫とその卵
←よろしければ人気ブログランキングのクリックお願いします。
キイロテントウ虫はうどん粉病を食べてくれるらしいのですが、残念ながらうどん粉病は気温上昇のため終息に向かっています。
キイロテントウ虫はうどん粉病を食べてくれるらしいのですが、残念ながらうどん粉病は気温上昇のため終息に向かっています。
孵化しかけている卵も発見しました。うどん粉病が再発する秋までずっとここで生活してくれると嬉しいのですが・・・。
登録:
投稿 (Atom)